自閉スペクトラム症

ASDの特性

高機能自閉の次男のこだわりは、まさに儀式

こだわりを無視すると大変なことになるのです 発達障害の一つ、自閉スペクトラム症(ASD)の子どもの特徴に、こだわりの強さがあります。 こだわりの強さ自閉スペクトラム症の子どもは幼少期から特定のものごとやルールに強いこだわりを示し、好き嫌いが...
学校

不登校を回避するためにしたこと(わが家の場合)

わが家の長男(ASD)が不登校になりそうになった時の経験談。学校だけが全てではないけれど、親も辛いのです。
ASDの特性

大人の発達障害とは

グレーゾーンとして生きている人達 タイトルに書いた「大人の発達障害」。よく言われていますが、不思議な感じもします。大人になってから突然、発達障害になる訳ではないからです。 子どもの頃は気付かれなかっただけ 前回、感覚的な発達障害の特性の記事...
ASDの特性

これも発達障害の特性です

あまり気付かれなくても特性はあるんです 私自身、発達障害なんだろうなと思っています。 でも、子どもの頃にそんなに困っていたかな?と言われると、困ってはいたんですが、困っていた事が分かっていなかったと思います。 昔はそういう子普通にクラスにい...
学校

発達障害児の親として、学校や先生とどう付き合っていくか

タイトルには学校の先生と書いてありますが、幼稚園や保育園も基本は同じだと思いますので、良かったら参考にしてください。 発達障害の親の会でも話題に上ることが多いのが、学校の事、特に先生の事だったりします。 学校との面談は必須 長男も次男も特別...
学校

不登校と学びの多様性

フリースクールのボランティアスタッフです。 私は週に1度程度、フリースクールでボランティアスタッフをしています。発達障害児の母として知り合った友人が代表理事を務めるフリースクールという事もあり、ボランティアでお手伝いをしています。小さいとこ...
日常

ASDの長男は将来的な自立を目指して、料理を練習しています

料理のできる大人になりたい わが家の長男(ASDアスペルガータイプ)は月に3回程度、夕飯当番があります。 基本的に自分が納得できないことや、やりたくないことは、できないし続かないASDなので、こちらからやって欲しいという事はありません。夕飯...
発達障害

療育って必ず必要なの?やらなかったらどうなるの?

発達障害と診断されたら療育(発達支援)は必要なのか? お子さんの育てにくさを感じていても、実際に発達障害と診断されたら、やはりショックですよね。さらに早期発見・早期療育と言われ、困惑される方もいらっしゃるかと思います。 しかし、結論から言い...
日常

ASDの喪のワーク(喪の作業)

大切な存在を亡くした時、ASDの子どもにどう伝える?
日常

デジタルコンテンツのメリットとデメリット

デジタルコンテンツやスマホの付き合い方が脳に影響を与える?