2022-02

ASDの特性

【発達障害】どうしてすぐに諦めるのか?

諦めるのは自分の気持ちを守るため?先日、小学2年生である次男の年度末の面談がありました。以前の記事に書きましたが、次男は小学校入学時に支援級に在籍しています。そのため、通常級では面談の時期ではありませんが、来年度に向けての個別支援計画作成の...
ASDの特性

【虐待サバイバー】私は親になれるのか

自分が親になれるのか、このまま親でいて良いのか不安でした虐待されて育ったACは子どもを持たないという選択をする方もいます。物理的に虐待の連鎖を断ち切るためです。しかし私は、親との確執が分かっていても、子どもを持たないという選択はできませんで...
ASDの特性

【発達障害】公共の場で個性だから仕方ないと言いますか?

個性を尊重することと免罪符にすることは違うこの社会でマイノリティーである障害者が生きていくためには、マジョリティーに合わせるということも必要になってきます。では何が何でも我慢して合わせるべきなのか?と問われれば、それは違うだろうと思います。...