2021-10

日常

【虐待サバイバー】虐待としつけの違いを考える

自分の育ち方を振り返ってみた まだ母になる前、虐待としつけについて考えたことがあります。 親だって人間なんだから、イライラするときはあると思いますし、子供がいたずらすれば腹が立って感情にまかせて叩く事もあるのでは??親だって完全ではないので...
Uncategorized

【発達障害】子どもの特性を分かっているなら、それは無いでしょ?と思った話

理解が無いわけではないけれど、気持ちを察したり、気持ちを汲んだりするのは、お父さんも苦手のようです。
機能不全家族

「サバイバー(survivor)からスライバー(thriver)へ」斎藤学言葉集より

アダルトチルドレンを克服するということ タイトルの言葉は、アダルトチルドレン(AC)という概念を日本で広めた精神科医の斎藤学先生の講演集『斎藤学言葉集』から引用させていただきました。 アダルトチルドレンである私 先日の日記で複雑性PTSDに...
時事問題

複雑性PTSDに関して調べてみました

一躍有名になった精神疾患ですが 【複雑性PTSD】は宮内庁からの発表もあり、ここのところ一躍有名になった精神疾患です。 実際に眞子様のご病気の事を論じるつもりはなく、一国民として案じているだけですが、「複雑性PTSD」という疾患について、多...
発達障害

【発達障害】タブレット学習にした訳

発達障害発覚から約3年後、メインをタブレット学習に切り替えました わが家の子ども達は、幼稚園の頃からベネッセの【こどもちゃれんじ】にお世話になっていました。 そのまま小学校入学と同時に、【進研ゼミ小学講座】を受講しました。 発達障害児の自宅...
学校

【発達障害】通常学級から支援学級

支援学級から通常学級って移れるんですか? 思っていたのと違ったり、やってみたら大変だったり、環境が変わったら上手くいかなくなったり、大人も子どもも色々ありますよね。 子どもにとっての大きな選択になる在籍学級ですが、調べて調べて、悩んで悩んで...
学校

【発達障害】特別支援学級 情緒学級の学習

長男が通った、そして次男が通っている、特別支援学級情緒学級を紹介します
日常

父と母の違い、というかいい加減、発達障害児の気持ちを分かって欲しい

発達障害児の次男と主人のやり取りです。表面的な事実と自分の気持ちの他に、子どもの気持ちも考えてほしかった出来事でした。
ASDの特性

高機能自閉の次男のこだわりは、まさに儀式

こだわりを無視すると大変なことになるのです 発達障害の一つ、自閉スペクトラム症(ASD)の子どもの特徴に、こだわりの強さがあります。 こだわりの強さ自閉スペクトラム症の子どもは幼少期から特定のものごとやルールに強いこだわりを示し、好き嫌いが...
学校

不登校を回避するためにしたこと(わが家の場合)

わが家の長男(ASD)が不登校になりそうになった時の経験談。学校だけが全てではないけれど、親も辛いのです。