理解

学校

【発達障害】HSCだから発達障害とは違う…と思いたい

HSCは免罪符になるのか 最近わりと目にするようになった「HSC(ひといちばい敏感な子)」という言葉ですが、最近危うさを感じています。 HSCに関しては、以前も記事に書いたことがありますので、そちらも良かったら。 上の記事では、HSCの定義...
ASDの特性

【発達障害】勝負事に対する気持ちの変化

一歩進んでまた戻る 以前、次男の勝負事に関しての記事を書きました。 これは小学2年生の頃の記事です。 小学3年生の現在、あまりカードゲームをやりたがらないです。 負ける事への恐怖心なのか、家でもほとんど言わないですし、新年度始まってすぐは学...
学校

【発達障害】学校の先生に求めるセンスの話

学校や学校の先生に対して、批判はあまりしたくないと言いつつ、批判めいた話になりそうなのですが…。ご容赦ください。 褒めて伸ばすのか、悔しがらせて伸ばすのか 事の発端は長女の話です。 小学6年生になった長女の担任の先生は、50代のちょっと前時...
学校

ASDの母、珍しく学校批判

発達障害児の親をやってると、発達障害関連の親の会であったり、知り合いだったり、学校に対しての不満や先生に対しての不満など聞くことも多いです。 でも、学校という枠組みの中で、できる事できない事があるのは分かりますし、一教育機関という存在で、で...
発達障害

【発達障害】甘えてこないから甘えさせることが必要ないとは限らない ~いい子症候群~

親も初めての子どもの時は分からない事だらけです。 2人目3人目だからって絶対間違えないか?といえばそんな事もなく、日々育児に悩まされる毎日です。 大人になってからもっと甘えればよかったと気付く 自分はAC(アダルトチルドレン=虐待サバイバー...
学校

【発達障害】色々変化する新年度は憂鬱ですよね

4月も後半に突入し、少しずつ新年度…新しい環境に慣れ始めた頃でしょうか。 発達に凸凹のある子ども達にとって、入学や入園といった全くの新しい環境はもちろん、進級だけでも大きく不安が伴います。 始業式、先生が分かってから最初にすること わが家の...
ASDの特性

先に宿題をするべきか、先にアニメを観るか、アニメ観ながら宿題やるか、それが問題

失敗したなぁと思った話 3人の子どものうち、長男はある程度学習の習慣が付いていて、ほぼほぼ何も言わなくても勝手に部屋で勉強しています。 長女もスタートまでに時間が掛かりますが、宿題をやらないで学校に行きたくないようで、自分のペースで学習して...
Uncategorized

【発達障害】子どもの特性を分かっているなら、それは無いでしょ?と思った話

理解が無いわけではないけれど、気持ちを察したり、気持ちを汲んだりするのは、お父さんも苦手のようです。
日常

父と母の違い、というかいい加減、発達障害児の気持ちを分かって欲しい

発達障害児の次男と主人のやり取りです。表面的な事実と自分の気持ちの他に、子どもの気持ちも考えてほしかった出来事でした。
発達障害

偏食もASDの特性の1つ

ASDの偏食は単純な味の好き嫌いだけではないので、原因を知って対処できると子どもも安心します。