学校

ASDの特性

本を読むことは国語の成績UPにつながるのか?

読書のススメ? 以前、子どもがお世話になった先生からの依頼で、市の子ども読書推進会議のメンバーとして参加したことがあります。 そこでは、子どもの活字離れが問題になり、どうしたら子ども達に本に触れ合ってもらう事ができるかや、中学生の本の貸出数...
学校

【発達障害】通常学級から支援学級

支援学級から通常学級って移れるんですか? 思っていたのと違ったり、やってみたら大変だったり、環境が変わったら上手くいかなくなったり、大人も子どもも色々ありますよね。 子どもにとっての大きな選択になる在籍学級ですが、調べて調べて、悩んで悩んで...
学校

【発達障害】特別支援学級 情緒学級の学習

長男が通った、そして次男が通っている、特別支援学級情緒学級を紹介します
学校

不登校を回避するためにしたこと(わが家の場合)

わが家の長男(ASD)が不登校になりそうになった時の経験談。学校だけが全てではないけれど、親も辛いのです。
ASDの特性

大人の発達障害とは

グレーゾーンとして生きている人達 タイトルに書いた「大人の発達障害」。よく言われていますが、不思議な感じもします。大人になってから突然、発達障害になる訳ではないからです。 子どもの頃は気付かれなかっただけ 前回、感覚的な発達障害の特性の記事...
学校

発達障害児の親として、学校や先生とどう付き合っていくか

タイトルには学校の先生と書いてありますが、幼稚園や保育園も基本は同じだと思いますので、良かったら参考にしてください。 発達障害の親の会でも話題に上ることが多いのが、学校の事、特に先生の事だったりします。 学校との面談は必須 長男も次男も特別...
学校

不登校と学びの多様性

フリースクールのボランティアスタッフです。 私は週に1度程度、フリースクールでボランティアスタッフをしています。発達障害児の母として知り合った友人が代表理事を務めるフリースクールという事もあり、ボランティアでお手伝いをしています。小さいとこ...