AC

ASDの特性

【虐待サバイバー】私は親になれるのか

自分が親になれるのか、このまま親でいて良いのか不安でした虐待されて育ったACは子どもを持たないという選択をする方もいます。物理的に虐待の連鎖を断ち切るためです。しかし私は、親との確執が分かっていても、子どもを持たないという選択はできませんで...
機能不全家族

【虐待サバイバー】一人っ子の苦悩

一人っ子だからって甘やかされた訳ではない私は一人っ子です。正確には、母は私が小学校3年生の時に妊娠しましたが、早期胎盤剥離により死産でした。もし妹が居たら、何か変わったかもしれないと何度も思った事がありました。一人っ子のメリット・デメリット...
日常

【虐待サバイバー】虐待としつけの違いを考える

自分の育ち方を振り返ってみたまだ母になる前、虐待としつけについて考えたことがあります。親だって人間なんだから、イライラするときはあると思いますし、子供がいたずらすれば腹が立って感情にまかせて叩く事もあるのでは??親だって完全ではないのですか...
機能不全家族

「サバイバー(survivor)からスライバー(thriver)へ」斎藤学言葉集より

アダルトチルドレンを克服するということタイトルの言葉は、アダルトチルドレン(AC)という概念を日本で広めた精神科医の斎藤学先生の講演集『斎藤学言葉集』から引用させていただきました。アダルトチルドレンである私先日の日記で複雑性PTSDについて...